公開日: 2024年1月23日 - 最終更新日: 2024年1月23日

1月16日(火)広島市佐伯区「魚切転倒予防教室」様

Avatar photo山口県東部ヤクルト販売株式会社 CS推進室
  • シェア
  • twitter

こんにちは!

CS推進室の管理栄養士、青木です(^0^)/

 

もう1月も下旬に突入しましたね( ˘ω˘ )

朝夕は寒いですが日中は日差しが暖かい日が続いているのでポカポカですね(´▽`*)

 

さて、本日は広島市佐伯区の「魚切転倒予防教室」様の元へお伺いしました\(^o^)/

お話させて頂いたテーマは「フレフレ!フレイル予防!」ということで、フレイル予防についてお話をさせていただきました(#^^#)

 

「フレイル」というとなんだか横文字で難しく思われがちですが、

一言でいうと「体と心の機能が弱まった状態。」つまり、「健康と要介護のはざまの状態」を言います。

その中でも、「身体的フレイル」は筋肉が衰え、全身の機能が低下してしまうことを言います。

 

では、筋肉が低下すると何が問題かと言いますと、

まず「運動機能が低下」することで、「躓きやすく」なります→そして筋肉がないとそこで「踏ん張れません」→すると「こけて骨が折れ」→「寝たきりになる」という結果を招いてしまう可能性がぐんと高くなってしまいます(; ・`д・´)

さらに、「身体的フレイル」により足を骨折してしまうと、外出ができなくなり人と会うことが減りますよね。

そうすると、気持ちが落ち込みやすくなり「社会的フレイル」を引き起こします。

また、精神的な落ち込みは食欲の低下を引き起こし、「オーラルオーラルフレイル」にもつながります。

このように1つのフレイルからどんどんと色々なフレイルに広がっていってしまいます。

 

フレイルを予防するためにも、フレイル予防のポイントとしてお伝えした、「①栄養」、「②運動」、「③人との繋がり」を、これからも大切に、これからも元気でいきいきと過ごしてしてくださいね!(#^^#)

 

最後にヤクルトマンと一緒にハイチーズ★

また、お会いできる日を楽しみにしております!!

本日はありがとうございました(#^^#)

 

2024年度「健康の集い」を開催!参加希望者募集中!

「健康の集い」とは?

当社が運営する健康をテーマとしたイベントです。

「地域の皆さまが健康測定や個別相談を通じて自身の健康意識を高める機会にしたい」という思いで開催致します。

個別相談ブース

ご希望者には、日ごろの食事や健康に関する悩みなどを管理栄養士に相談できる個別栄養相談ブース」をご用意しております。

健康測定

健康測定器は「血管年齢測定」「骨健康度測定」「体組成測定」「肌年齢測定」の4種類をご用意しております。これらの測定器を用いて自身の健康状態をチェックできます。

開催日時と場所

参加希望者は、各地域ごとに異なる申し込み締め切り日までにお申し込みが可能です。

開催時間中にご予約の上、ご来場くださいませ。

【開催日程】

開催日程申し込み締め切り地域会場
2024年4月13日(土)3月29日(金)岩国山口県東部ヤクルト販売 岩国本社
4月19日(金)3月29日(金)柳井山口県柳井市新庄公民館
4月26日(金)3月29日(金)廿日市広島県廿日市市商工会議所
5月10日(金)4月30日(火)五日市広島県広島市佐伯区民文化センター
5月18日(土)4月30日(火)下松山口県下松市ほしらんどくだまつ

【開催時間】12:30~15:30を予定(廿日市のみ13:30~16:00)

◆健康の集いのチラシはこちら

参加費は無料です。

ご来場者様には「Yakult1000」と「ジョア」を各1本ずつプレゼント致します!

皆さまのご参加をスタッフ一同お待ちしております。

ヤクルトの健康教室・出前授業のご紹介

ヤクルトでは皆さまの健康のために「健康で楽しい生活づくりに貢献したい」という想いで管理栄養士・看護師による

健康教室・出前授業を無料で実施しております。

地域の集まり・公民館・市民センター・教育機関・事業所・企業など様々な場面でご活用頂いております。

一般・シニア向け健康教室のパンフレットはこちら

子ども・学生向け出前授業のパンフレットはこちら

大人向けの講座もクイズを交えながら楽しく♪

大人向けの講座は文字ばかりで難しいのでは…そんな心配はご無用です!

もちろん座学が中心にはなりますが、クイズをしたり脳トレをしたりと楽しく学べるヤクルト講座となっています♪

「腸のお話」「免疫力アップ」「フレイル予防」「骨粗鬆症予防」「認知症予防」「大人の快眠」など様々なメニューを準備しております!

https://www.yamato-funtouki.jp/blog/news/4326/

学校の親子行事でも大人気☆

小・中学校などの教育機関からも毎年多くのご依頼があり、大変ご好評頂いております。
特に人気No.1テーマの「ウンチ育教室」はPTCなど学校の親子行事でもご依頼をいただくことが多く、親子で一緒にお楽しみいただいております♪
学年に応じた講座に対応しておりますので是非お気軽にお問い合わせ下さい!

https://www.yamato-funtouki.jp/blog/news/19207/

お申込み・お問合せ

「健康の集い」や「健康教室・出前授業」に関することなど、お気軽にお問合せくださいませ。

◇山口県東部ヤクルト販売株式会社

 担当:関連事業部CS推進室

フリーダイヤル:0120-67-8960(月~金 8:30~17:00/年末年始・盆・日祝除く)

ホームページ:https://www.yamaguchikentobu-yakult.co.jp/

※新型コロナウィルス感染拡大予防対策としてマスクの着用、手指消毒、会場の換気をお願いしております。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
Avatar photo

山口県東部ヤクルト販売株式会社 CS推進室

山口県東部ヤクルト販売株式会社 CS推進室では、広島県西部(西区の一部)から山口県東部(周南市の一部)の皆さまの健康のために「健康で楽しい生活づくりに貢献したい」という想いで健康に関する健康教室・出前授業を毎年300回以上、無料で実施しております。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket