2019年06月28日 | 出前授業ヤクルト☆健康情報局♪お知らせ
こんにちは〜♡
やっと、梅雨の時期に入りましたね。
本日は、下松センターから程近い中村小学校にお伺いいたしました。
学校保健安全委員会に呼んでいただき、1年生の皆さんにうんちく教室を行ってきました。^ ^
1年生に事前アンケートを行ったところ、うんちは大切ではないと答えた生徒さんが半分いたそうです。また、うんちは見なくてもいいとも答えた生徒さんもいました。
確かに、臭〜い臭いうんちは体にとって良い働きをしているとはなかなか思えませんよね?
しかし、うんちは体の状態を教えてくれる健康のバロメーターと言うことを皆さんに今日は知ってもらいたく、しっかりお話をさせていただきました。٩( 'ω' )و
ウンチ模型を持ってもらったり、うんちができる体の仕組みについてまーちゃんエプロンを見て学習してもらいました。
うんちを持ってもらった時、「おもーい!」「こんなの私出てないな」「僕はこれが朝3本も出たよ!」などいろいろ感想を言ってくれましたね!
そして、良いうんちを出すための3つの作戦についてもお話しさせてもらえましたよ。いいうんちはご飯をしっかり食べて早寝早起きなど体のリズムを整えることがとても大切です。
ご飯を食べてうんちを出すこと、それは今だけではなくこれこの先もずっとずっと私たちの体にとって大切なことです。今日お話ししたことをぜひおうちに帰って家族の人にも教えてあげて下さいね。♪( ´▽`)
最後はみんなで体操をして楽しく終わりました。
そして最後に、1年生の皆さんから感想を言ってもらえました。
コロコロうんちはうんち顔我慢したときに出やすいと言うことを初めて知りました。
腸の中にたくさん金があることを知らなかったです。
きちんと最後までお話を聞いて、感想まで伝えてくれたので、先生とてもうれしかったですよ!ありがとうございます。( ◠‿◠ )
これからも元気な体で過ごせますように、3つの作戦を実施してみてくださいね。
また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
以上、藤田がお伝えしました。
健康教室の講師募集はこちら
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |