2018年11月30日 | 出前授業ヤクルト☆健康情報局♪お知らせ

こんにちは~♪
11月最後の教室でした!
お伺いした場所は、美和東小学校様です。
10月に1・2年生さんを担当させていただき、今回は5・6年生さんです(^∇^)
私が到着すると窓から顔をだして「ヤクルトさ~ん!!!o(^o^)o」と手をふってくれました。
その笑顔がキラキラしていて、とてもすがすがしい気分になりました( ´ ▽ ` )
校内に入っても「こんにちは~!!!」と自ら挨拶してくれる生徒さんばっかりでとても元気いっぱいの学校です。
さて、本日のお話は「食育教室」です。
5・6年生さん食育の勉強をされているとの事だけあり、私の質問にもたくさん答えてくれました!
今、大人になるための体づくりの時期なのでしっかりと食のことを学んで必要な栄養が摂れるようにしてほしいなと願います。そのために、クイズも含めて楽しく学べるようにお話しました。
また、最後には私の周りに集まってくれて、
「今日のお話楽しかった~(^^)」
「いつもヤクルト届けてもらいよるんよ~」
「先生は何歳~?」
などなど、たくさん話しかけてくれました。(〃ω〃)
(人気者になれて嬉しかったです。笑)
今日の講座のことにすごく興味をもってお話しをしてくれましたよ。
ありがとうございました。o(^-^)o
楽しく学校生活を過ごして大きく成長して欲しいなとおもいます。
以上、中原がお伝えしました。
2018年11月30日 | 健康教室ヤクルト☆健康情報局♪お知らせ
今日はとても久しぶりに周防大島町にお伺いしました。
先月10月22日に大島大橋に外国船が衝突したことによる
水道管破裂、橋そのものの損傷のため町民の皆様は大変な生活を強いられています。
そんな中、久賀公民館様より健康教室のご依頼があり少しでも皆様の健康づくりのお役に立ちたいと思い、健康教室を開催してきました。
講座の前、公民館でお手洗いをお借りしたのですが、水を流すのにバケツから水を汲んで流してを3回…慣れないその行動に不便さを感じました。
しかし、町民の皆様は毎日これをやっている。想像を超える苦労をなさっているのです。
そんな大変な状況にもかかわらず、20名近くの方が集まって下さりました。
まずは骨密度測定からさせて頂きました。
「気分転換に来たよ」「ヤクルトさんの講座楽しみにしよったよ」
測定中、たくさんの方に声をかけて下さり嬉しかったです。
講座では、大人の姿勢教室ということで正しい姿勢の作り方や体づくりに必要な栄養素の話をさせて頂きました。
良い姿勢は見た目が美しいだけでなく、血行が良くなったりいいことが沢山あるんです。
是非、これから意識して姿勢を正してみて下さいね。
そしてカルシウムやタンパク質など、体の材料となるものをしっかりと摂りましょうね。
講座の途中、町内放送で久賀地区の水道普及のお知らせが!!皆様、安堵な表情を浮かべておりました。清掃などまだまだ大変だと思いますが、一日も早く通常の生活が戻ることを願ってやみません。
水が当たり前に使えるこの生活に感謝をしたいと今日は改めて感じました。
今日は健康教室にご参加頂き、ありがとうございました!
また周防大島の皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
以上、藤田がお伝えしました。
2018年11月29日 | 健康教室ヤクルト☆健康情報局♪お知らせ
今日はとてもいい天気となりました(*^^*)
日ごとに寒くなってきて、日も短くなり、私は朝布団からなかなか起きれない〜〜ってなっております(/o\)
一日のスタートですから、スパッと元気に起き上がりたいものですが…(^^;
さて、本日は宮内市民センター様主催の『健康講座』に伺ってきました!
実は、山口県東部ヤクルト販売 廿日市営業所が、これまでの下平良から宮内に拠点が移りました!
(何が出来るのか気になってた〜とたくさんお声かけ頂いておりました(*^^*))
ですので、宮内市民センター様までわずか数分で到着\(^o^)/
とっても近くなりましたo(^o^)o
↑青空と一緒に建物を写そうとしたのですが、うまく撮れてなくてすみません(T-T)

↑夏にはこの場所にゴーヤが育っていましたが、今日は綺麗なパンジーなどが咲いていました(*´ω`*)
癒されますね〜(*^^*)
さて、本日のテーマは『睡眠について』です!
皆さま、毎日快眠できていますか?
厚生労働省によると、日本人の5人に1人は不眠で悩まされているとのこと。
これは、困ったことです( ´△`)
若い頃にはいくらでも眠れたのに…
夜中に何度も目が覚めちゃって…
一度目が覚めたら眠れなくなってしまって…
などなど、症状は様々だと思います。
しかし、しっかり寝ているつもりでも、目覚めがスッキリしない、疲れが取れてない…などの症状があれば、もしかしたら睡眠の『質』に問題があるのかもしれません!
睡眠負債とも良く聞きますが、それが原因で肥満や生活習慣病になりやすくなったり、免疫力の低下の原因となったり…Σ(゜Д゜)
睡眠の質を上げることで、脳をしっかり休ませ、目覚めのよい朝を迎えることができれば嬉しいですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今日はそんなお話をさせてもらいましたo(^o^)o
これから、寒くなってきますので、身体を動かすことも少なくなってきます。
しかし、日中の適度な運動は快眠のために必要ですので、寒い冬こそしっかり動きたいものですねp(^-^)q
睡眠の講座ですので、もしかしたら眠られる方もいらっしゃるのでは〜f(^_^; …と、思いきや皆さま、パッチリ目を開けて聴いて頂いてました(ノ´∀`*)
そんな皆さまの笑顔をパシャリ!

↑そうなんです( ´△`)
せっかくポーズをとっていただいたのですが、ちょっと暗くて〜
…ってことで、カーテンを開けてくださり皆さまのお顔がハッキリ!(*≧∀≦*)

皆さまの素敵な笑顔が撮れました♪ヽ(´▽`)/
6月から毎月、宮内市民センター様の健康講座に伺っておりましたが、今年度最後の講座となり、寂しい気持ちで会場を後にしました(T-T)
また、来年度も皆さまにはお逢いできるのを楽しみにしております(*^▽^)/★*☆♪
吉岡がお伝えしましたd=(^o^)=b
2018年11月28日 | 出前授業ヤクルト☆健康情報局♪お知らせ
こんにちは(^^)
今日は2年ぶりに岩国市美和東小学校様に伺いました!
学校に着くと、ちょうどお昼時休みだったので先生方と元気に校庭で遊んでいる生徒さんがたくさんいらっしゃいました♪
この姿を見ていると、ふいに小学生の頃「クラス全員で遊ぶ日」があったことを思い出し、とても懐かしい気持ちになりました( ˘ω˘ )
さて、今回は3・4年生に骨育教室をしてきました(^O^)
とても元気の良い皆さんだったので、質問にもたくさん手を挙げて答えてくれました☆
しかし時間の関係上、全員の生徒さんに答えてもらうことができず、とても申し訳なかったです(><)
また教室をさせていただく機会があれば是非、皆さんに答えてもらいたいと思います!
みなさんの骨はまさにこれから大きく強くなるので、しっかり食べて、運動して、より丈夫な骨を作ってくださいね♪
牧本でした!
2018年11月28日 | 健康教室ヤクルト☆健康情報局♪お知らせ
こんにちは♪
本日の会場は、和木中学校の裏あたりにある集会所です。
昨年、担当した事を覚えていてくださり大変温かく迎えてくださいました(^-^)
ありがとうございます♡心がほっこりしました(*^o^*)
さて本日は「足腰元気教室」のお話しをさせていただきましたよ(^^)
筋力の衰えは、日常生活に支障をきたす原因となってきます。
以前より、重たいものを持つのがしんどくなった、長い距離が歩けなくなった、
座ったり立ったりがしんどくなった等なにか変化を感じていませんか?(>_<)
筋力アップを意識した生活の積み重ねが、将来の寝たきりや要介護を防げるはずです。
という事で、筋力アップのためのお話しを色々させていただきました。
参加者様の中には「必要なたんぱく質量がとれていなかったわ。(゜o゜;; 気付けてよかった」と仰っていました。
ご自身の食生活・生活習慣を振り替えり、改善点に気付く事が大切です。
最後に「サルーン中組」様と記念撮影です♪

「お花も並べて撮りましょうよ」と生けられたお花も一緒に(^з^)-☆
本日はどうも、ありがとうございました★
またお会いできる日を楽しみにしております。
以上、中原でした。